原 武彦(はら・たけひこ)
- 客員教授
担当科目 | 租税法研究指導(専門指導) |
---|
学生へのメッセージ
自身の研究テーマにおける問題の所在について、その解決策を求めて努力を継続していくことにより、良いアイデアが浮かんできます。初心を忘れずに、目標達成に向けて頑張りましょう。皆様の修士論文作成に向けて、サポートいたします。
略歴
中央大学法学部卒、筑波大学大学院ビジネス科学研究科修士課程修了。
東京国税局課税第一部審理課総括主査、資料調査四課総括主査、主任国税訟務官、主任税務相談官、東京国税不服審判所副審判官、国税庁海外税務分析官、税務大学校研究部主任教授、中野税務署長。2018年退官。太陽グラントソントン税理士法人ディレクターを経て、現在、国士舘大学大学院法学研究科客員教授、税理士。
著書
- 2011年11月 共著 『平成23年版必要経費の税務』 大蔵財務協会
- 2020年4月 共著 『四訂版Q&A外国人の税務』 税務研究会
- 2020年〜現在 共著 『税務必携タックスファイル』 大蔵財務協会
- 2020年〜現在 共著 『Q&A外国人をめぐる法律相談』 新日本法規出版
論文等
- 2009年6月 単著 「金融所得課税の一体化に向けての論点と在り方」 税務大学校論叢
- 2010年6月 単著 「出国に伴う所得課税制度と出国税等の我が国への導入―我が国と米国等の制度比較を中心に―」 税大ジャーナル
- 2010年6月 単著 「非居住者課税における居住性判定の在り方―出国税(Exit Tax)等の導入も視野に入れて―」 税務大学校論叢
- 2012年 単著 「租税条約の自動執行力に関する考察」 租税資料館賞論文集
- 2021年3月 単著 「居住者の外国税額控除と日米租税条約における制限」 東京税理士界
- 2021年7月 単著 「要介護認定者の障害者控除と新たな制度等の提言」 税理士界
- 2021年10月 単著 「日本人の国際税務」 税務弘報
- 2023年7月 単著 「海外移住者の増加に対する課税庁側の対策」 税経通信
- 2024年7月 単著 「個人の出入国、資金の送受金及び金融所得等を巡る課税」 税研