LEC会計大学院について

会計大学院概要

概要

名称 LEC東京リーガルマインド大学院大学 高度専門職研究科 会計専門職専攻
[略称:LEC会計大学院]
取得学位 会計修士(専門職)
(英文名称 MBA with a specialization in professional accountancy)
修業年限 標準修業年限2年
(長期履修学生制度の適用により最長4年間の計画的履修が可能)
修了要件
単位数
40単位以上の修得(年間履修登録上限単位数30単位)
  • ※修士論文を作成の上、学位の取得を希望する場合、研究指導科目を履修し、指導教授から必要な研究指導を受け論文を作成し、本大学院の学位論文審査に合格しなければなりません。
開講形態
  • 社会人の方が仕事を続けながら学修できるよう、授業は平日夜間と土日に開講します。
  • 時間割に沿って、オンラインにて授業を実施します。
  • 半期履修制(セメスター制)です。履修科目は半期制(約6ヶ月間)で編成されています。
定員 入学定員 60名
収容定員 120名
科目免除など
<公認会計士試験>
公認会計士試験の一部科目が免除になります。一定の科目を履修した修了者は、申請により短答式試験4科目のうち、財務会計論・管理会計論・監査論の3科目が免除されます。
<税理士試験>
指導教授から必要な研究指導を受け論文を作成し、本大学院の学位論文審査に合格した修了者は、税理士試験一部科目免除のための国税審議会への研究認定申請が可能になります。
  • 「会計学研究指導」を履修し、修士論文を作成した場合→税理士試験の会計に属する科目(簿記論または財務諸表論)についての免除申請が可能
  • 「租税法研究指導」を履修し、修士論文を作成した場合→税理士試験の税法に属する科目いずれか2科目についての免除申請が可能
  • ※国税審議会への研究認定申請には、予め申請する分野(会計に属する科目または税法に属する科目)の試験科目のうち、1科目に合格をしている必要があります。
  • ※国税審議会での審査の結果、不認定となった場合には申請科目の試験免除にはなりません。
学生募集 入試日程・選抜方法等は入試情報をご参照下さい
学費・奨学金 学費・奨学金等は学費をご参照下さい
教育上の基本組織 LEC東京リーガルマインド大学院大学組織図(PDF)

在学者数(2021年4月1日現在)

合計
116
うち社会人学生
110

入学者数(各年度春期・秋期合計)

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
62 59 67 53
うち社会人学生
60 53 66 51

修了者数(各年度秋期・春期合計)

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
62 71 61 63

就職等の状況(2019年度修了生)

現職継続 就職・転職 就職・再就職準備中 進学 資格試験受験 その他・不明
59 1 2 0 1 0