交通アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
資料請求
03-3222-5184
在院生専用サイト
修了生の方へ
総合キャリア学部卒業生の皆様へ
LEC会計大学院
教員・研究活動
LEC会計大学院紀要
紀要第15号
LEC会計大学院紀要
紀要第15号
LEC会計大学院紀要第15号(2018年3月30日発行)
論文
「原価計算基準」における費目別計算の意義と解釈上の留意点
山本 宣明
寄附金課税の範囲と判断基準
―清水惣事件の分析と一般寄附金分析フレームワークの提示―
細川 健
株主提案権の濫用的な行使の制限を巡る議論状況
遠藤 啓之
論文執筆のためのWord活用法(2)
横井 隆志
社会科学的な思考と税法との接地
―税法論文指導のさらなる発展を目指して―
沼田隼人
“のれん”概念の再検討と会計処理
若杉 明
総合原価計算でのワークシート方式のねらいと展望
小林 健吾
研究ノート
中小企業の管理会計に対する会計事務所の貢献可能性
山本 宣明
「受益者等課税信託制度上の生前贈与信託」と「みなし譲渡制度」との関係
大塚 正民
書籍紹介
『最後の資本主義』ロバート・ライシュ著 雨宮寛・今井章子訳
慶松 勝太郎
資料請求
イベント
科目免除について
FaceBook
LINE
Twitter
これから学ぶ皆さんへ
教員紹介
LEC会計大学院紀要
FD活動
研究に関する不正行為の防止