利用案内

利用案内

利用時間

■平日 14:00〜20:00

■土日 10:00〜19:00

■休館日
  • ①講義のない祝日
  • ②学則に定める休業日
  • ③その他

※長期休暇期間中は、開館時間を短縮することがあります。詳しくは、図書館開館カレンダーを確認してください。

館外貸出

  貸出冊数 貸出冊数
学生(本科生) 10冊 30日
卒業生・修了生
※利用手続きを行った方
2冊 15日
教職員 20冊 30日
  • ※貸出期間の延長はできませんのでご注意ください。
  • ※延滞した場合は、貸出冊数に延滞期間を掛けた日数を貸出停止とします。
    なお、第三者への転貸など悪質な利用を見受けられた場合は、停止期間を程度に応じて延長します。
  • ※最長の停止期間は10週間を超えないものとします。
  • ※「禁帯出」シールの貼ってある資料は貸出禁止です。閲覧のみ図書館内でご利用ください。また、雑誌(紀要・白書含む)に関しては「禁帯出」シールの有無にかかわらず貸出ができません。

閉架資料の閲覧・貸出

閉架図書室にある資料の閲覧・貸出を希望する場合は、下記のとおり手続きを行ってください。

 「蔵書検索システム」で利用希望資料の配架場所を確認し、配架場所が「東京1-書庫」とある場合は、「閉架図書閲覧申請書」に必要事項を記入の上、カウンターへ提出してください。
資料の所在等確認の上、結果及び利用条件等を担当より連絡します。
禁帯出資料の場合は、館内で閲覧していただきます。利用期間は30日間です。

蔵書複写時の注意事項

図書館内にある複写機を利用する場合は、「コピー機・プリンター利用、文献複写申請書」に記入し、複写する資料と一緒にカウンターへお持ちください。
図書館蔵書資料の複写は、著作権法の認める範囲内においてのみ複写が認められています。
使用の際は、以下の項目を守ってください。

  • ①複写は、著作物の一部に限ること。
  • ②定期刊行物に掲載された各論文の全文を複写する場合は、発行後相当期間を経たものであること。
  • ③複写部数は一つの複写物につき、1部に限ること。
  • ④複写目的は、複写利用者自身の調査・研究のために使用すること。
  • ⑤複写物は、有償・無償を問わず、第三者に頒布したり、更に複写しないこと。

レファレンスサービスについて

図書館や資料の利用方法に関する質問について、受付カウンターでお答えします。
例)

  • 蔵書検索の仕方
  • 資料の探し方
  • 図書館の利用方法
  • 文献の探し方
  • 配架場所の探し方

など

他大学図書館等の相互利用について

探している資料が本学図書館に所蔵されておらず、他大学図書館等で所蔵していることを確認できた場合、資料の閲覧、取り寄せ、複写を依頼することができます。これは、先方の大学図書館へ本学図書館から照会し、承諾を得られた場合において利用することができる制度です。申請書は、図書館受付カウンターに申し出て受け取ってください。
利用する場合は申請してから多少の時間を要しますので、余裕をもって申請してください。他大学図書館を利用させていただくため、その大学図書館の利用ルールを厳守してください。

1)利用対象者

学生(本科生)、教職員

※卒業生・修了生、科目等履修生、聴講生は利用できません。

2)利用方法

A 他大学図書館を訪問して閲覧(複写含む)
  • ①申請書に資料情報(資料名、著者名、発行年、出版社名、請求番号等)、所蔵されている大学図書館名、来館希望日時を記入して受付カウンターに提出します。
  • ②先方の大学図書館へ本学図書館から照会し、結果を本人に連絡します。
  • ③先方の大学図書館から承諾を得られた場合は、紹介状を発行します。申請者は紹介状、学生証(教員証等)を持って、先方の図書館を訪問してください。
    図書館の利用については、先方の図書館ルールに従ってください。
B 複写の取り寄せ
  • ①申請書に資料情報(資料名、著者名、発行年、出版社名、請求番号等)、複写を希望するページ、所蔵されている大学図書館名等を記入して受付カウンターに提出します。
  • ②先方の図書館へ本学図書館から照会し、結果を本人に連絡します。複写料金、送料は本人負担です。

※取り寄せる資料によって、都合上取り寄せ先の変更等を図書館司書から案内することがあります。詳しくは、図書館受付でご相談ください。

C 資料の取り寄せ
  • ①申請書に資料情報(資料名、著者名、発行年、出版社名、請求番号等)、所蔵されている大学図書館名等を記入して受付カウンターに提出します。
  • ②先方の図書館へ本学図書館から照会し、結果を本人に連絡します。取り寄せ、返却時の送料等は本人負担です。
  • ③一定期間借用した資料は大学図書館内で保管し、図書館内で閲覧していただきます。

図書リクエスト制度

図書館への図書購入希望がある場合は、「リクエストカード」に記入の上カウンターへご提出ください。
(本学大学院生・教職員のみ)。審査の上、本学図書館の蔵書として相応しいと判断された場合に購入します。
リクエストの結果は、月ごとにまとめて掲示板でお知らせします。

※雑誌や問題集は受け付けておりません。
※図書の購入には2週間〜1ヶ月ほどかかります。

本学卒業生・修了生の利用について

1)利用できるサービス

  • ①館内閲覧
  • ②館外貸出
  • ③情報検索
  • ④蔵書の複写(著作権の範囲内)

※他機関利用のための相互サービス・レファレンスは利用できません。

2)利用手続

  • ①図書館利用申請書に必要事項を記載して、卒業生カード(または身分証明書)とともに図書館窓口に提出してください。申請書は、図書館窓口に設置しています。
  • ②図書館の利用期間は申請日から1年です。継続する場合は、更新手続が必要です。

学外の方の利用について

1)利用できる方

  • ①在籍する大学図書館が発行した紹介状持参の大学教職員・大学院生・大学学部生
  • ②その他、本学図書館館長が利用を許可したもの

※一般の方・大学図書館発行の紹介状をお持ちで無い方のご利用はお断りしています。

2)利用できるサービス

  • ①館内閲覧
  • ②情報検索
  • ③蔵書の複写(著作権の範囲内)

※館外貸出は実施しておりません。

3)利用手続

  • ①所属する大学図書館にご相談ください。大学図書館間で手続きを行ないます。
  • ②利用許可が得られた場合、所属する大学図書館発行の紹介状と学生証(または教員証等それに類するもの)をお持ちいただき、本学図書館カウンターにご来校ください。
他大学図書館のご担当の方へ
お問い合わせの定型の書式はありませんので資料名、利用期日、利用者名等明記の上、FAXでお送りください。確認次第、回答させていただきます。

目次−index